スタバで勉強するのは邪魔になる?何時間ならお店に迷惑か

暮らし

若い人を中心に、スタバで勉強している人をよく見かけます。図書館や自宅など静かな環境が必ずしも勉強に向いているわけではなく、集中できる環境は人それぞれ。

でもスタバの店員さんは、勉強する利用客を「邪魔」と感じているのでしょうか。迷惑がかかると思ったらなかなか集中できないですよね。今回はスタバで勉強するのは邪魔になるのか、調べてみました。

スポンサーリンク

スタバで勉強するのは邪魔? お店側にルールはあるか

基本的には決まっていませんが、店舗によっては勉強が禁止されている場合があります。

スタバ自体には「勉強しないでください」というルールは無いそうです。ただ一部の店舗では、勉強やPCを開いての作業はNGとなっている場合があるそう。

もし初めて行くスタバで勉強したい場合は、店員さんに一言聞いてからにした方が良いかもしれません。

ただお店側にルールが無くても、周りの利用客から「邪魔なので注意してください」と声が挙がった場合には、店員さんが声をかける場合があるようです。例えば勉強と称して複数人が大声で雑談しているような場合ですね。この場合は勉強そのものが悪いというより、大声での雑談や長時間滞在が他の利用客を不快にさせた事が考えられます。

スポンサーリンク

スタバで勉強するのは邪魔? 日や時間で違いはあるか

土日や開店直後などは混雑するため、避けた方が良いでしょう。

スタバは飲食店ですから、混雑時に飲食以外の勉強や作業をする利用客が多いと利益が下がります。

ただスタバのCEOはかつて、「スターバックスはコーヒーを売っているだけの会社ではありません。勉強したり、才能をのばすための空間を提供している会社なのです」と語っています。混雑時に勉強せず退店するのは、お店側の視点ではなく利用客である私たちの配慮(マナー)というわけ。

利用客の中には、食事をしている隣で他人が勉強するのを嫌がる方もいるようです。シャーペンの芯が折れて飛んできたり、消しゴムのカスでテーブルが汚れたり。1人でスタバに行って勉強する場合でも、一部の利用客にとっては座席2~3人分を使っているのと同じ意味になってしまうことも頭の片隅に置いておくと良いかもしれません。

ちなみにスタバの混雑時間は一般的にこのようになっています。

【混雑時間帯】
・開店直後~1時間
・近隣会社の昼休み(12~13時)
・15時~18時
初めて行くスタバであれば、特に上記の時間帯は避けた方が良さそうです。

スタバで勉強するのは邪魔? どのくらいの時間が適正か

空いているなら1~2時間であれば、快く受け入れてくれる店舗が多いようです。

長居するのは迷惑、ということが分かっていても、「長居」がどのくらいの時間なのかは人それぞれ感覚が違います。

ある情報では、スタバに入店後勉強を始めて30分で声をかけられた方もいるようです。これはさすがに短いですよね。恐らく最初から勉強が禁止されている店舗であったか、30分後に混雑することがあらかじめ予想できたのではないかと思います。

あえて「空いているなら1~2時間」と提案したのは、スタバのような人気店の場合は2時間以上空いている時間が続くことはあまり無いからです。例えばランチタイムで混雑するのが13時までだったとして、次に混雑が始まるのは一般的に15時前後。

スタバで勉強するのは邪魔? まとめ

スタバCEOの言葉にもあるように、スタバは飲食するだけの空間ではありません。もちろん多くの店員さんが「何時間勉強しても大丈夫ですよ」と言ってくれると思いますが、店員さんだけでなく利用客も気遣いをすることで、店内がより良い空気感になるのだろうと思います。

私個人としては勉強すること自体、何とも思いません。頭に入ってこその勉強ですから、自分にあった環境で勉強するのが一番だと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました